KDDIから株主優待が到着しました。 【ゴールドマスター】というビールなのですが、普通に美味しかったです。 暑いし、インフレだし、おおいに助かる。 長期でもって3000円相当の物がもらえるようになりたいです。 ところで今月はボーナス月。 一体、息子はいくら貰っているのか? 以前聞いたら、笑ってごま... 続きをみる
2025年6月のブログ記事
-
-
【コタ】からシャンプーとトリートメントが到着しました。 100株主ですが、今年から長期認定されたので商品も少しグレードアップしている。 【コタ】の本社は京都です。なので株主総会は毎年JR京都駅近くで開かれている。 総会に参加すれば、今のところお土産にミニシャンプーがいただけるようだし、京都の観光が... 続きをみる
-
ドラマ「団地の2人」「しあわせは食べて寝てまて」の舞台になって、ますます人気に 拍車のかかるUR賃貸。 高齢になると契約が難しくなる民間の賃貸住宅に対して、URは支払いさえできればいつまでも住める。 私達がUR賃貸に移住した決めてもソコです。 住んでみて数ヶ月、後悔はない。 ただ1つ。誤算はありま... 続きをみる
-
引っ越し予定はないのに大阪市のUR情報をのぞくのが好き。 そして【ぷららてんま】はそんな私の憧れ物件の1つ。 1番の理由は【市場】の上にたってるから。 大阪駅まではたった1駅だし、もの凄ーく便利ですよね。 いつもほぼ空はないけれど、たまにでる時もある。(瞬時に埋まってしまうが) 今回は家賃142,... 続きをみる
-
【マクド株主優待】は年金生活の張り/老人ホーム利用料は195,934円
実母が入居している有料老人ホームから、請求書が届く。 今月は195,934円(不定期で請求される理美容代、オムツ代も含む)でした。 それに加えて歯科検診代1,496円、内科検診代2,450円がかかる。 なので合計で199,880円。 ギリギリですが、なんとか20万円以内で収まりました。 あーあ。い... 続きをみる
-
年金生活が破綻する!国保料金が4倍になったよ/大阪ビルボード
昨日は夫と【大阪ビルボード】へ行ってきました。 宝塚歌劇団、元星組トップ【北翔海莉】さんのライブです。 出かける前ポストを見ると【国民健康保険料決定(変更)通知書】が届いていた。 気になったので、すぐ封を開き絶句する。 年金から引かれる【国民健康保険料】がね。 なんと4倍以上に跳ね上がっていたから... 続きをみる
-
最近、私はあまり料理をしなくなった。 子育て中や夫が現役中はそれなりにつくっていたけど。 定年後、夫は料理や掃除をマメに始める。 (認知予防らしい) けど毎朝食べる【ゆで卵】をつくるのは 私の係。 あれってけっこうメンドクサイんですよね! 卵をお鍋にいれて火にかけて、そばで見ているのが。 なんとか... 続きをみる
-
近所の果物屋さんが、カットフルーツの 半額セールをしていた。 なのでメロンカップを2個(夫は1個でいいといったが)買って食べたけど、濃厚な甘さが美味し過ぎた。 これで1個175円は安い。 見切り品っていいですね! で、5月の食費は夫婦で38、763円。 4月より4,257円も減っている。 物価高の... 続きをみる
-
私はそうでもないが、夫は花火大会が好き。 それでチラシを見ていたら、豪華な【隅田川花火大会ツアー】が目に留まる。 新大阪発だと旅費は1人252000円だ。 夕食、朝食代、宿泊代、往復新幹線代等、 全部込みとはいえ年金夫婦には高い。 自分で新幹線やホテルをとれば半額位ですむだろうし。 けど、そういう... 続きをみる
-
トリドールから株主優待が到着しました。 送付されたカードに毎回優待金額がチャージされるようです。 (100株だと3000円が年2回、自動的にチャージされる) 私達夫婦は100株ずつの株主だから、今回は6000円分頂けた。 トリドールといえば丸亀製麺。 うどん好きの私達には、ありがたいのですが、次は... 続きをみる
-
-
刺激もお金もない年金夫婦【もっちゅりん】を買いに行く/1銘柄利益確定
話題のドーナッツ【もっちゅりん】を食べたくて、夫婦で最寄りのミスドへ行ってみる。 本当はネット予約をしたかったのですが、 品切れでできなかった。 ミスドの開店と同時に入店すると、 「【もっちゅりん】の販売は10時から20個。11時から20個です」 と貼り紙がしてある。 なら、まだかなり待たないとな... 続きをみる
-
パンダのカメオが欲しくて。 けど高いのは買えない。 メルカリでお手頃価格のを探していたけど、見つからない。 検索のおりにパンダつながりででてきたのが、【和歌山アドベンチャーワールド】の パンダグッズ。 それがかなり売れているんですよ。 缶バッチ、エコばっく、被り物……あ... 続きをみる
-
夫が紛失した【マイナンバーカード】。 新しいのができたので区役所まで、もらいに行ってきた。(紛失したのは4月) 息子の顔の怪我も少しはマシになっている。 (何針か縫って、病院通いはしている) ちょと落ちついてきた、お昼。 ドラマをみていたら、お葬式のシーンになり、家族が棺桶に副葬品をおさめてゆく。... 続きをみる
-
夫がもっているKDDIから株主優待の案内が届く。 夫の持ち株は400株。 優待は200株からで、1年以上なら2000円相当、5年以上なら3000円相当の 物が頂ける。 私達はローソン発泡酒セットを選ぶ。 (選択肢は少ないけど、商品を選んでいる時間って楽しい) KDDIは優待がなくなってガッカリだっ... 続きをみる
-
国民年金(基礎年金)が微増した/可愛い!たこ焼き【ぽすくま】
雨の中【UR賃貸1年分の賃料】と【市民、 府民税、森林環境税】を支払ってきました。 あわせて1,150,300円。 大金がふっとんだ!(しかたないけどね) 帰り道、KITTE大阪に可愛いポストを見つけてちょっとテンションがあがる。 【ぽすくま】は大阪らしく手にはタコ焼きをもっていました。(笑) そ... 続きをみる
-
今日、ポストに納税通知書が届いていた。 「市民税、府民税、森林環境税、納税通知書在中」 と大きく封筒に印刷されているヤツです。 「一体いくらやろ。少ないよーに」 と祈りながら?封筒をひらくと、 目にとびこんできたのは、 【25、000円】の数字だった。 「そんなにいるんかいな。森林環境なんかしてい... 続きをみる
-
5Kgで2000円代の備蓄米があるかもと、コンビニへ行く途中で派手に転んだ。 立ち上げれば、右足のズボンの膝の部分がやぶけ、膝からは血が流れている。 「大丈夫?」 通りすがりのオバちゃん達が集まってきて心配してくれた。 痛い!というより、恥ずかしくて。 「大丈夫です。ありがとうございます」 そそ... 続きをみる
-
宝塚歌劇、星組の人気トップスターが宝塚大劇場を卒業した。 「マコっさん(礼真琴)の同期お花渡しはひろ香さんかあ」 と感慨にふけっていたら、ラインの音がなる。 「もう」 とスマホを見れば息子からだった。 息子は32歳の独身。 近居してるけど、頻繁に連絡はとりあってない。 なのにラインがくる時は、いつ... 続きをみる
-
今日は母を病院に連れていく日だった。 なのに大阪は朝から大雨。 母のいる施設からタクシーで出発するのですが、母を車椅子からおろしてタクシーにのせるのにいつも時間がかかる。 その間に運転手さんも母も夫もずぶ濡れかも。 なので車椅子ごとのれる【介護タクシー】を初めて利用した。 結果、タクシーへの移動も... 続きをみる
-
母の姪、私の従妹が有料老人ホームへきてくれました。 母は96歳。 重い心不全で体調が悪い日も多いですが、この日はごきげんで従妹に 「旦那は元気にしとるか?」 と何回も聞いてました。 (従妹は何十年も前に夫と死別してますが、母はすっかり忘れているみたい) 面会をおえた私達は大阪梅田【かっぱ横丁】の占... 続きをみる