60代夫婦の大阪移住生活~家賃10万円の年金暮らしの行方~

お金も刺激も少ないUR賃貸暮らし、年金生活者の日常です。株取引、宝塚歌劇観の話もボチボチ。

連敗した後、旧帝大後期合格。彼の14年後は……。

大学受験のシーズン。

ふと息子の友達A君の事を思いだす。

A君はとても優秀。

一流私大、国立大学。どこでもいける。はずだったのに。

受験した大学は全敗におわる。

「お前、なんで?」

と高校の進路指導も絶句した。

A君いわく、

「試験になると手がブルブル震えるんです」

それを聞いて、皆、

「あー」

と納得した。

A君は重度の【緊張しい】だったから。

初対面の人とは話せない。ほどの。

その後、東京の二流私立に合格したが、

最期にダメ元で、関西の旧帝大の後期を受けて合格した。

「0.01点の差で合格したのよ。

 息子にね。この運を大事にしなさい、って言ったのよ」

とお母さんはしんみりしていた。

(たぶん0.01点ね。0.001だったかな。はっきり覚えていない。すいません)

入学後、下宿したA君は弾ける。

イケメン、高身長、気弱な(いや。優しい)A君は女の子にモテた。モテた。

それで自信がついたのか【緊張しい】もその頃にはかなりマシになっていたらしい。

卒業後はすんなり大手広告代理店に入社。

数年、東京で頑張っていたけれど、社風にむいてない、と退職。

今は出身大学で働いている。

マッチングアプリで知り合った彼女と結婚し、子供も授かった。

めでたし。めでたし。

うちの息子も、はやく落ち着かないかな。

(おっと。今年はコレを言わないつもりでいたんだわ)