食費月8万円夫婦と月4万円の夫婦の違い/株主優待到着
私達の今月(3月15日~4月15日)の
食費は40、074円。
先月より697円かかっている。
「できれば3万代までにおさえたいけど、インフレやし無理かな」
ライン電話で友達に言うと、その友達はびっくりした。
「なんでそんなに安いん?
うちなんか夫婦で8万よ」
友達は私と同じ年で、定年したご主人と暮らしている。
子供は独立して別居です。
「そっちこそ、なんでそんなにかかるんよ」
「旦那のせい。あの人、家でかなり飲むから。
それも高いウイスキーばっかし。
今度話してみるわ」
数日後、友達からラインがきた。
「『これからは僕も気をつける』って旦那が言ってくれたので安心よ」
と。
大喧嘩にならなくて良かったです。
今日は夫に【ヤマハ発動機】から株主優待のお米が到着。
近畿大学農学部が共同開発した健康米だって。
近畿大学はマグロだけじゃなかったんだ。
株はこないだ買った【リゾートトラスト】をほぼプラマイ0で売却して、かわりに
【エネオス】を購入しました。

