60代夫婦の大阪移住生活~家賃10万円の年金暮らしの行方~

株取引、株主優待で老後生活を豊かにしたい。と奮闘する夫婦の日常です。

母の日は息子のバカ話を聞いただけ/イライラする口座

「母の日も誕生日も敬老の日もなんもいらんで。

その代わり欲しい物があったら、まとめて買ってもらうから覚悟しときや」

と息子が就職した時私は言った。

なのでこないだの母の日も完全スルー。

そういう所だけは素直?なんだ。

それはまあ、いいのだけれど。

こないだの母の日。

用事があって、息子の家へ行ってきた。

そして、昨夜、大学の男友達と飲んで二日酔い気味の息子の言葉にあきれる。

「飲んだあと、皆で通りがかりの銭湯へいってん。

ほならそこな。ゲイご用達のお風呂でな。

係の人に『それでもいい?』って聞かれてん。

びっくりしたで」

だってさ。

息子も32歳。

もうちっとマシな話はできんのかね。

株の方はイライラしている。

SBI証券が自分で自分の口座にロックをかけたり、はずしたり、できるようになったのは

いいのですが、認証コードが送られてくるのが遅すぎるから。

たまに早い時もあるのですがねー。