60代夫婦の大阪移住生活~家賃10万円の年金暮らしの行方~

お金も刺激も少ないUR賃貸暮らし、年金生活者の日常です。株取引、宝塚歌劇観の話もボチボチ。

息子よ。その時は許しておくれ。

幼なじみとミュージカル【1789】へ行ってきた。

宝塚歌劇の元男役凪七さんが、マリーアントワネットを演じるのを拝みたかったし。

写真はシュタイフの宝塚歌劇版マリーアントワネットベアなのだ。

将来プレミア価格になるとふんで購入したけれど、今のところそうでもない。

もう、欲だけでここのベアを買うのはやめる。

ところで、観劇中は私も友達もスマホの電源を切った。

どちらの母親も老人ホームに入居中で、偶然どちらの母親も体調がよくないからだ。

観劇中に電話がかかってくる可能性もある。「ちょっと後ろめたいけどしゃーないよね」

「たった数時間やし、えーんちゃうん」

と言いながら。

観劇後スマホを確認したら、施設からの電話はなかったようで2人ともホッとした。

私は6月、9月にも観劇の予定がある。

(申し込んだ時は母の体調は良かった)

大丈夫かな。

私もいつか息子にこういう制約はかけるんだろうね。

まあ、その時は許しておくれ。

今週は【エネオス株】をそこそこ購入した。

けどなかなか上がりそうもない。

特定口座だけど配当をもらいながら、しばらく待ちます。