60代夫婦の大阪移住生活~家賃10万円の年金暮らしの行方~

お金も刺激も少ないUR賃貸暮らし、年金生活者の日常です。株取引、宝塚歌劇観の話もボチボチ。

「ダウントン・アビー」無料視聴/高島屋「英国展」と「551」

このところ「U-NEXT」の株の高値更新が続いてます。

配信の無料視聴ができる優待目当てで、夫婦名義で100株ずつ購入している私達は

売るに売れませんが。

「U-NEXT」は高配当でない。

なので買い増しする気はなかったけれど、こうなると下がった時少しずつ買い増そうかな、

と迷ってます。(いつか3倍位になるかも?って欲がでた)

U-NEXTでは「ダウンドン・アビー」をみている。

英国の伯爵家を舞台にした数年前の大ヒットドラマですが、今みても面白すぎた。

とうとうkindle版「ダウンドン・アビー」公式ガイドまで買うほどに。

3、960円もしたのでケチの私は悩みましたが、配信をみてガイドブックを読む。の

繰り返し生活が楽しくて後悔はない。

そんな中、大阪難波高島屋「英国展」へ行ってきました。

レモンケーキ、レモンのジャム、パウンドケーキ、ファッジを買いましたが、

私も夫もファッジは初めてです。

キャラメルのようなチョコレートのような柔らかい甘いお菓子で、美味しかった。

田舎者の私達にはこの年になっても、まだまだ知らない食べ物がいっぱいあるんですよ。

商品代は全部で5000円弱。

タカシマヤの友の会でお支払い。

そうそう。

帰りには「551蓬莱」によって、本店でしか売ってない「あんまん」も、かなり並んで

買ってきました!