コロナにかかった治療費(国保3割負担)/配当金がこない!/優待銘柄購入
「重症化したら大変やから、病院へ行く。
ほんまに検査、痛ないんやな?
薬は安い方で十分やから、はよ金くれ」
そう言って、朝一番に夫は病院へ向かった。
昨夜は悪寒と関節痛、時間とともに強くなる喉の痛みで、ほぼ眠れなかったらしい。
で、やはり夫もコロナでした。薬も私と同じです。
(私はコロナ発病から3日位は本当に辛くて気持ちも暗かったけど、4日めの朝、
大きな痰がでて(汚くて、ごめんなさい)からは、完全に熱もひいて気分もいい)
なので夫も数日の辛抱ですわい。
ちなみ診察費は、2,440円。
(初診料と検査)
お薬代 900円。
合計で3,340円です。
私の領収証はもう、やぶってしまい、正確にはわかりませんが、ほぼ同じだったと思う。
(若干、私の方が安かった気がするが)
なので、2人で約6,680円です。
今回、大阪市に移住して初めて国保を使ったのですが、夫は3割負担になるんですね。
そう言えば、亡父も国保は3割負担で、介護保険の方は1割負担でした。
うちが介護保険が必要になる事はどうなっている事やら。
お金といえば【三井住友H】の配当が入ってこない!
いつもは6月末には入金されているのに……。
【三井住友H】は我が家の配当金の主戦力なので、あせってネットでくぐれば、
事情で今回は7月18日に入金されるようです。
あと【TOKAI】を100株、購入しました。
配当は100株で3400円。
優待は100株で12本の水を年2回。
(この水が美味しいの)
長期で持つかどうかはわからないですが、コロナでムシャクシャしてたので、衝動買いしてしまった。
