これってサギ?「ベルサイユのばら」W観劇
阪急交通社「夢組」から、「ベルサイユのばら50」「ベルサイユのばら」W観劇のお知らせをメールで受け取ってから、「行くべきが、行かざるべきか」一晩中悩んでいたのだ。
朝みるとまだお席が残っていたので、結局申し込みました。
が料金を入金してから、ふと不安になる。
「こんなに簡単に大劇場のベルばらS席がとれるなんておかしい。
ひょっとしたら、阪急交通社を語ったサギかもしれない」
と。
「それとも。『ベルサイユのばら50』のチケットが売れ残りすぎて、苦肉の策なのかな」
けど、違いました。
梅田芸術劇場のホームページから、チケット状況を確認してみると、どの曜日も売り切れになっていたから。
「なら、阪急交通が貸し切りで買いとったものの、チケットが余っている、のかな」
プランの料金には手数料も含まれていません。
チケット代のみです。
「『ベルサイユのばら』のチケット、凄い人気で特に土曜日はとるのが難しいのよ」
と、私なんかよりずーと年季のはいった宝塚ファンの人が嘆いていたのに、こんなに簡単にとれていいのかな。
謎だあ。
ちょっと不安になるけど、ちゃんと阪急交通社のホームページから予約したしな。
大丈夫と信じよう。
あと、当日の「ベルばら50」の出演者を調べたらけっこう豪華なんですよ。
安寿ミラさん
湖月わたるさん、
凰かなめさん(NHK大河みてるから楽しみ)
和央ようかさん
一路真路さん、ほか多数。
龍真咲オスカルにこだわって、この日はみにいかないつもりだったけど、
それなりに楽しみになってます!
ま、チケット代は予想外の出費になってしまったけどね。
しっかし。宝塚のチケットの取り方ってどうなってるのかな。
私にはよくわからんです。
