今日は料理家、和田明日香(平野レミさんのお嫁さん)の「ゆる宅飲み」をみてました。 これは和田さんが毎回ゲストを迎えて、トークと料理を披露する番組です。 録画ですが、今回のゲストは宝塚歌劇団の元トップスター鳳稀かなめ(男役)さんでした。 「音楽学校の先生が『男は三本足で歩いている』とおっしゃられたの... 続きをみる
宝塚歌劇のブログ記事
宝塚歌劇(ムラゴンブログ全体)-
-
梅田の喫茶店で友達とお茶を飲んでいたら、オバちゃんグループの会話が聞こえてきた。 「〇〇さんとこの娘さん、帰ってくるたびに男らしなっとんやろ」 これは面白そう、と聞き耳をたてていたら、どうやらその娘さんは【宝塚音楽学校】の 生徒さんのようだ。男役のね。 「そうやで。 こないだ久々におうたらもう別... 続きをみる
-
「株があかんわー」 と嘆く私に、 「ほんなら外貨建て保険にしんかー。 今、私、月5万円の配当もらっとんやで!」 と従妹が豪快に笑う。 つっこんで聞けば、元手は約2000万円だった。 「銀行の人にすすめられてん。 相続税対策にもなるねんて」 「銀行の人にすすめられた?」 それで思い出したけど、数... 続きをみる
-
こんばんわ。 ミュージカル【1789】の公演が、 来年、明治座であります! 日程は4月8日~29日です。 【ベルサイユのばら】が王家、貴族側からみたフランス革命なら、【1789】は庶民から みたフランス革命。 宝塚歌劇でも2度ほど上演されましたが、 すごーく面白かった。 DVDも買ったけど、何度も... 続きをみる
-
おはようございます。 宝塚大劇場宙組公演のチケット抽選申し込みが始まった。 期間は今日から5日までです。 あの宙組ですから、観たくない人も大勢いるだろうけど、私は申し込む事にした。 理由は、 1、トップスター、キキちゃんの最後の公演だから。 2、公演中の「大海賊」が評判がいい。 3、あの宙組だから... 続きをみる
-
こんにちわ。 宙組公演の再開が決まり、宝塚の話題も何かとつきませんね。 ネットニュースでは、「ベルサイユのばら50」公演にちなんで、榛名さんと安奈さんの仲良しエピソードが取り上げられていたし。 以前、宝塚ホテルに「安奈さんのランチショー」にゆきましたが、その時のゲストが榛名さん。 記事と同じような... 続きをみる
-
こんばんわ。 天寿光希さんが、タキシード仮面を演じるって。 乃木坂46-5期生- ミュージカル 「美少女戦士セーラムーン」2024 (4月12~4月29日) の公演でです。 想像しただけで、ワクワクしますよね。 セーラムーンと言えば。 以前「純金コインペンダント」なる物を 販売してましたよね。 可... 続きをみる
-
こんばんわ。 スカスタで、「いにしえタカラジェンヌ」 みました。 この回は、れいちゃん(柚香光さん)が、京都を案外してくれてます。 京都とれいちゃんって、なんとなく似合いますよね。 訪れた場所は「大山崎町歴史資料館」と 「サントリー山崎蒸留所」です。 食いしん坊の私は「サントリー山崎蒸留所」に興味... 続きをみる
-
こんばんわ。 雪組コンサートの第2抽選申し込み、もうすぐ始まります。 私は第1抽選は撃沈。 (ま、予想はしてましたけで、1パーセント位は期待してたかな。 大阪城ホールなら近いし、行きたかったな。 当選した人が羨ましいです) あと宝塚大劇場の「アルカンシェル」千秋楽も落選。 (万が一と思ったけど、万... 続きをみる
-
またまた、宝塚に新しいお菓子が登場したようです。 「宝塚ビスキュイ」か、美味しそうですね。 「やせたい、やせたい」 と毎日嘆いているくせに、大劇場に到着すると売店に直行し、楽しそうにお菓子を物色している自分に矛盾を感じています。 そんな食べる事が大好きな私だから。 「3000円のお菓子の詰め合わせ... 続きをみる
-
-
こんばんわ。 先ほど「歌劇2月号」と一緒に送られてきた、「TCAPRESS2」をみてた。 その中に、スカイステージの番組表があって、発見したんです。 「王家に捧ぐ歌」という題名を。 放送日は、2月27日です。 「リクエストしたかいがあった!」 と、喜んだのも束の間。 「え?宙のやつなんや」 と気が... 続きをみる
-
朝ドラ効果もあり、新規のお客様が増え続けているという松竹歌劇。 かたや、闇の部分が明るみになり、なにかと批判の的になってる宝塚歌劇。 まさに「昇る松竹、沈む宝塚」って感じさえする。(ちょっといい過ぎかな) 離れるスポンサーも多いなか、キューピーは 違うみたい。 5月8日に「2024母の日スペシャル... 続きをみる
-
おはようございます。 今日も寒くて、家に閉じこもりスカステばかりみてる。 けど、被災地の人達に申し訳なくて。 募金をしました。 ある所で貯めていたポイントを、全額。 といっても、770ポイント。 現金にして、770円。 ほんのちょとですが。(自分の気休め) ところで、断捨離を始めました。 まずは、... 続きをみる
-
元宙組トップ、凰稀かなめさん。 今年のNHK大河「光る君へ」ご出演されていたのですね。 ニュースで知った直後は、「すごい!」と 思ってたけど、すっかり忘れていた。 で、さっき録画していた「光る君へ」を みて、凰稀さんにゴタイメーン。 お役は、赤染衛門です。 赤染衛門は女流歌人で、姫達に和歌などを教... 続きをみる
-
おはようございます。 花組新トップ発表もおわり、レイちゃん(柚香光)の退団がますます現実味をおびてくる。 スカステでも退団特集が、もうすぐ放送されますし。 はいからさんが通る ポーの一族 うたかたの恋…。 どれも楽しみです。 私的には、新源氏物語のレイちゃんのインパクトがすごい。 六条御息所を演じ... 続きをみる
-
おはようございます。 関西は今にも雨がふりそうな、気分のふさぐお天気。 だからかな。 気の滅入る事を思いだしてしまった。 ごく近隣に住むオ婆様のことなんです。 ことしで95歳になるにしては、よく食べて明るい方なんですがね。 数日前、部屋にかけていた2024年のステージカレンダーをビリビリ破ってしま... 続きをみる
-
こんばんわ。 「ベルサイユのばら50」に、凪七オスカル、 水美アンドレを観に行くぞ! と思ってたら。 大阪の公演にはお2人はご出演されないんですね。 あーあ、ショック。 大阪なら、お目当ては龍オスカルかな。 けど、DVD持ってるから、なんどもお姿は 堪能できるのだ。 (インスタにあがっていた、龍さ... 続きをみる
-
スカステで永久輝せあさんのSideAをみた。 内容は着物姿がキラキラの永久輝さんと女役さん3人が、京都にある 池坊会館でいけばなに挑戦する内容です。 が、その前に池坊会館に隣接する「六角堂」に皆で行き、陶器の鳩の中に入ってるオミクジをひいていた。 番組ではそれだけだったのですが、「六角堂」にはもう... 続きをみる
-
専科の汝鳥さん、凪七さん、水美さんが「ベルサイユのばら50」にご出演されるそうですね。 今年の5月で、会場は東京と大阪だって。 「ベルサイユのばら45」は、以前にみました。 ベルサイユのばらの同窓会みたいで、前半は 歴代の出演者のトーク。 これがけっこう笑えた。 で、後半はベルバラのダイジェストバ... 続きをみる
-
NHK「みんなの料理」にOSKの翼和希さんが でられていた。 朝ドラでお馴染みの翼さん。 先生から、簡単なハレの料理をおそわってました。 「年がら年中、成長期で良く食べる」 みたいなことをおっしゃてました。 そうそう、以前に宝塚の元トップ。 真飛聖さんも、この番組にご出演されてましたね。 「私は隙... 続きをみる
-
-
星組の「RRR」、SNSですごーく評判がいいですね。 特に礼さん&暁さんのダンスが。 礼さんのお父様って、サッカーの元日本代表でしたよね。 運動神経いいはずです。 やっぱり遺伝子ってあるのかなあ。 私のところはデブ家系。 気になって、DHCの遺伝子検査受けてみました。 肥満関連遺伝子だけなので、5... 続きをみる
-
あけまして、おめでとうございます。 宝塚ホームページに、2月のスカイステージの番組表がでてましたね。 礼さんの「ロミオとジュリエット」 月城さんの「今夜、ロマンス劇場」 さっそく放送されるみたいで、 楽しみです。 あと、「新源氏物語」(花組、 新人公演)も放送予定。 今年のNHK大河「光る君」の主... 続きをみる
-
2024年のステージカレンダー、 スターカレンダーをそろえて 新年の準備をととのえました。 ここで、いつも悩むんです。 役目をおえた宝塚カレンダーは、どーしようと。 実はめくったページは、捨てずにとっているから。 ある年は、タンスの下にひきました。 服や下着をとりだすとき、チラリとスターさんの顔が... 続きをみる
-
年末もおしせまる中、大掃除をさぼって宝ジェンヌさんのインスタ巡りをしてました。 で、ビビッときたのが元星組スター夢乃聖夏さん。 現役の頃、柚希さんと笑いすぎて、顎がはずれた。という逸話の主ですよね。 (間違ってたら、すいません) 夢乃さんも、故郷に帰り結婚し今ではママ。(ナガーい足はそのまま) そ... 続きをみる
-
クリスマスに買いたいもの。 それは無印良品の導入化粧水でーす。 以前、他社の導入化粧水のサンプルを使用したんですが、導入化粧水って凄くよかった! けど、そこのは高価すぎて続けられそうになくて、あきらめました。 そんな時、見つけたのが無印良品の物です。 けっこうたっぷりはいって、お値段なんと1200... 続きをみる
-
京都の実相院へ行ってきました。 なぜ、実相院かというと他より空いているとにらんだから。 (実相院の方、ごめんなさい!) 実相院は門跡(寺院の住職を天皇の血筋の人がつとめていた)で、格はうんと高いです。 床もみじでも、有名だし。 案の定、人の混雑もなく、その日は友達とホテルに宿泊。 で、友達と宝塚ト... 続きをみる